私のこれまで② ~予約が取れない人気講師になってはみたものの~
私のこれまで①~ゼロから、地域で選ばれる英会話講師になるまで~
の続きです。
スタートして2年で予約でいっぱい、キャンセル待ちになりました。
と言ってもキャンセルする方はほぼいらっしゃらなかったため、生徒さんの卒業待ちでした。
何人詰め込んでも構わないグループレッスンとは違い、
マンツーマンなため、時間に限りがあります。
自分は一人しかいないので、埋まってしまったスケジュールを空けることは出来ません。

お断りするのが申し訳ないという気持ちと、せっかくだからと受け付けた生徒さんが増えすぎて
気付いたときには自分の休みの日がない状態になってしまっていました。
日曜日も娘を夫に任せて朝9時からレッスンに出かけ、帰ったら家族ですぐに出かける、という休みない生活をしていました。今考えると、なぜそこまでしてやっていたんだろう?と自分でもよくわかりません。 使命感のような何かに突き動かされていました。
ただ、そんな調子で休みなく対面レッスンやSkypeレッスンをし、翻訳も請け負ったりしていると、睡眠時間も少なくなり、体調がすぐれない時期がありました。夏でした。
最初から少し懸念点はあり、「この方、大丈夫かな?まぁ、大丈夫だろう・・・」と思っていると、全然大丈夫ではなかった・・・ということが立て続けに3回ありました。(英語力の話ではありません)
警察沙汰一歩手前の、トラウマになるような出来事もあり、恐ろしい思いをしました。
普通、大手スクールならマネージャーや他の講師が居てくれますが、一人で対処するしかありませんでした。
これも、原因ははっきりしています。
自分のキャパシティを超えた仕事量を入れてしまっていたことで、普段なら気付くおかしさを見過ごしてしまっていましたし、変な人を引き寄せてしまっていたんですね。
通常の自分に戻るまで、1か月以上かかったんですよ。
もうああいうのは絶対に嫌です(笑)
それだけでなく、その頃の私は 仕事を一生懸命やってはいたものの、 どこか「仕事をやっつける」とか「仕事をこなす」 というような姿勢になっていたのでは・・・ と今思えばダメだったときもあったなぁと反省しています。
そこから学んだ私は、
「生徒さんを選ぶ」
というスタンスに変更することに決めたのでした。
その③へつづく